Vol.314 もっと「観光」に本気で取り組もう

先週の月曜日からIndigo Blueのオフィスで仕事を始めました。

オフィスと言っても、各種の設営や工事が完了していないので、
まだ机と電話とコピー機しかありません。平成版”みかん箱で仕事する”
という感じです。まあ、立ち上げというとこんなものでしょう。

受付の壁も会議室もできていないので、結構がらんとしています。
そこに机がぽつねん。その周囲にはお祝いのお花がどっさりあります。
なんだか宝塚の楽屋みたいな感じです。

多くの方々からお祝いのお花をいただきました。ありがたいことです。
お花の配達員が、”ここは一体なんの会社だ・・・?”と思うのは当然ですね。
みなさん部屋の中を覗きながら、「???」という面持ちなのが可笑しいです。

さて、経済同友会で「観光・文化委員会」に参加することになりました。
委員長はアスクルの岩田社長。私は副委員長の一人です。CCC在籍中は
同友会の活動を”さぼりがち”だったのですが、なんとかクビにならずに済みました。

この委員会が実におもしろいのです。
正副委員長のみならず、委員のみなさんが論客揃いです。
この機会に「観光」について、ちゃんと勉強してみようという気になりました。

「観光」というと、どうしても「風光明媚な場所とか、
リゾートとか著名な都市への旅行」というイメージがあります。
そう考えると、旅行代理店やホテルを除くと、ビジネスというよりもOFFの話です。
しかし、これを”ヒトが動く仕掛け”と捉えると一転、重要な経済政策になります。

事実、ツーリズムを主要産業に掲げている国や地域も少なくありません。
何といっても、外からヒトが入ってきますと消費が進みますから。

日本政府観光局のデータによると、2009年に日本を訪れた外国人は679万人です。
これは対前年比18%の減です。
2004年から毎年二桁増えていたのが2008年に前年並みとなり、
2009年には18%も下回ったことになります。

2010年は今のところ増加傾向にあります。
そのけん引となっているのは中国と韓国です。
圧倒的です。対前年比だと50%以上増えています。
中国のビザ解禁も更に影響するでしょう。

ということは、首都圏や観光名所にある日本の小売業やサービス業は、
もっと中国人や韓国人を意識した体制を組んだ方がいいですね。
それがあるかないかが明らかに売上に影響します。

しかしこれは目先の話。「観光」を主要な経済政策にするとしたら、
いかに訪問を定着させるか、これが鍵になります。

一度の訪問客をリピーターにして、ついては習慣化させることをもっと
考えなければなりません。その地に別荘でも買ってもらえると最高です。

ワールドカップや国際会議などのイベントで一気に外国人が増えて、
それが終わってしばらくしたら閑古鳥。この手の展開が多いように思いますが、
これではダメです。そこに多大な予算をかけた”箱もの”があったりすると悲惨です。
一回の受け入れに全力を尽くすのではなく、訪問を習慣化させる。これです。

そう考えてみると、これはお店のファンづくりと同じことになります。
そこに行くと快適で、ついつい足を運んでしまう。自分の知人に紹介したり、
連れていったりしたくなる。そういうお店のような存在になればいいのです。
バーゲンみたいなイベントでひっぱっても定着しません。

そうなると、風光明媚な景色というよりも、食事であったり、そこの人たちの
暮らしであったり、もっと総合的なライフスタイルそのものが魅力の源泉になります。

“あの町はね・・・”と話したくなるような場所。それがその地域を活性化させます。
それができると、その地域では「観光」が経済施策として機能します。

それにしても、そこに行くと気持ちがいい、やすらげる、元気が出る・・・、
そんな「場」があるといいですよね。ちなみに私にとってのそういう「場」は
沖縄の名護周辺、シンガポールのマリーナ湾周辺、そして六本木の某所(内緒)です。

==================================

おまけー1:6月29日の六本木ライブラリートーク、日本対パラグアイ戦の日だというのに
200名近い方にお集まりいただきました。ありがとうございました。

当日、いつもの49階ではなかったので総合受付でお姉さんに
「あのー、この表示が出ているライブラリーのイベントに出るものですが・・・」と聞いたところ、
「ライブラリーでしたら49階です。」とニッコリ。

「あの矢印がこっちを向いてますけど。」「大丈夫です。」とニッコリ。
「40階って書いてありますけど。」「大丈夫です。49階です。」とニッコリ。

約束の時刻に遅刻しました・・・

おまけー2:久しぶりの人間ドック。「はげとでぶが進行してるね。」
(わかりやすい診断)(この1カ月の連夜の飲み会が効いたらしい・・・)

おまけー3:Indigo BlueのWEBサイトがオープンしました。
まだフェーズ1ですが、ぜひご覧くださいまし。 

http://www.indigoblue.co.jp/

 

関連記事

TOP
TOP